新築のお祝いで頂いたウンベラータ。
今朝、ふと見てみると葉っぱが黄色くなってました。
せっかく頂いたウンベラータ。
枯れる事だけは避けたいです。
我が家のウンベラータ
葉が黄色くなっていた時の写真です。
1枚の黄色い葉っぱが見えます。
しかし、角度が違うと1枚ではありません。
我が家に来て3ヶ月。
新築の家を見に来られた方からウンベラータは挿し木してもすぐに大きくなるよ~なんて聞いたのに挿し木する前に枯れてしまうなんて絶対に嫌です。
大きなウンベラータなので大切に育てたいのです。
ウンベラータの葉っぱが黄色くなる理由
ウンベラータの葉っぱが黄色くなる理由を調べてみました。
まとめるとこんな感じです。
● 日光不足
● 寒さ
● 水不足・乾燥
● 害虫
● 根詰まり
葉が黄色くなる原因と我が家の環境と比較してみました。
日光不足
ウンベラータは耐陰性ですが日光を好むとの事です。
我が家の環境はこんな感じです。
日光は高い窓から毎日当たっています。(夏には日が入らない窓です)
無加工の写真なのに日差しがキレイに写ってくれてます。
天気が良い日は毎日こんな感じで日差しが入り込みます。
日光不足は考えにくい環境です。
寒さ
我が家は第1種換気システムを導入しています。
機械を通して気温を13度以上にし外気を家の中に入れています。
なので玄関や脱衣室でも13度以上の温度を保っています。
リビング・ダイニングは更にエアコンを使用していますので(24時間)気温が20度以下になる事はありません。
寒さが原因も考えにくいと思いました。
水不足・乾燥
24時間エアコンを使用していますので当然空気は乾燥しています。
普段は加湿器を使用していますが、水切れ等で止まると湿度も下がります。
今日の湿度は29%でした。
なかなかここまで湿度が下がる事はないのですが…。
今日は外が寒いので余計に乾燥するのかもしれません。
また、「冬は水やりを減らす」という事ですが、毎日20度越えた環境での水やりの頻度が分かりません。
今のところ、水切れ・乾燥が一番の原因のような気がします。
害虫
実は、同じリビングにハダニがいる観葉植物が1つあります。
しかし、2メートル以上離して置いているので影響はないかと思ってます。
実際、ウンベラータでハダニを見る事はありません。
根詰まり
こちらのウンベラータが我が家にきて3ヶ月。
さすがにまだ根詰まりは早いのではと思います。
しかし、土は硬そうなので春以降、植え替えはしたいですね。
もしかしたら根詰まりが原因もあるのかもしれませんが、そうであれば春まで待ってからの対処しようかなと思っています。
対処方法
黄色くなった葉を取る
黄色くなった葉っぱは緑色に戻る事はありません。
そうなると、他の葉っぱに栄養が行くように取ってしまう事が大切との事。
大小合わせて4枚の黄色くなった葉っぱを取りました。
こうしてみると葉っぱに穴も開いていたりと元気のなかった事が一目瞭然ですね。
葉水
葉水とは、葉っぱに霧吹きで水をかける事です。
水やりをしても葉っぱまで水が届くのは時間がかかるそうで、葉水をして補うそうです。
ウンベラータの葉水の頻度は毎日。
気が向いた時にしかしていなかったのでこれは失敗です。
100均のスプレーボトルを使用しましたが細かくキレイにできました。
これから毎日続けていきたいと思います。
そして結果につながるよう願っています。
害虫駆除
葉っぱに害虫がいればそちらも対処する必要があります。
私は養生テープで葉っぱの虫を取り除いてます(エンドレス…)
この方法で効果があるかどうかはわかりませんが、春まではこの方法でやっていこうかと思います。
その後のウンベラータ
10日後
対処を始めてから10日が経過しました。
対処の方法は主に「葉水」です。
毎日スプレーを使って水が滴るほどスプレーをしています。
しかし、対処する前からもうダメになり始めていたのだと思います。
新しく2枚の葉っぱが黄色くなってしまいました。
黄色くなった葉っぱは緑色には戻らないとの事なのでこちらも木から取り除きました。
まだ緑色の葉っぱにしっかりと養分が届いて欲しいと思うところです。
更に10日後
最初の対処から20日が過ぎました。
10日前からまた1枚、葉っぱが黄色くなりました。
症状がひどくなればもっと増えていくと思ってましたが、被害が1枚だったのではやり原因は水分不足だったと思います。
エアコンを使わなくなる頃(4月頃?)までは欠かさず葉水を続けていきたいと思います!
そして3ヶ月後の5月
春になり、エアコンを使用する事も減りました。
おかげで、湿度も50%前後となり、観葉植物に葉水をしなくても葉っぱが黄色くならなくなりました。
対処した後の10日に黄色くなった1枚の葉っぱもまだまだ健在です。(取り除いた方が良いのかもしれませんが)
まずは、春になり一安心の状態になりました。
次の心配はエアコンです。
またご報告します!
\ お手入れ不要はストレスフリー /