【2021年チャレンジ】一粒万倍日投資ー7月の投資と結果

投資

2021年チャレンジと言いながら2月から始めた投資。

 

https://miw-diary.com/stock2021/

続くかなと思っていましたが6カ月目となりました。

6か月目の7月はこのような結果となりました。

目次

7月の一粒万倍日

 

7月の一粒万倍日はこちらです。

7月 9日(金)12日(月)21日(水)、24日(土)

7月はちょうど良い間隔で一粒万倍日となります。

他の月は2日連続があったりします。2日目忘れます…。

7月に購入したものはこちらです。

 

7月9日

 

このチャレンジを始めてから初めて一粒万倍日を楽しみにしました。

それだけ欲しかったSPXL。

 

https://miw-diary.com/peypey-bonus-unyou1/

 

もちろんSPXLを購入しました。

本当はもっと購入したかったのですが、主婦の小遣いの延長程度。

 

7月12日

 

この日は宇宙の事で大盛上りの日でした。(私だけ)

せっかくなのでSPCEを購入してみました。

実はこれはネットの口コミがよろしくなかったのですが、お祝いという事で購入してみました。

皆さんの本音の口コミを信じれば良かったなと思う結果になりました。

 

 

 

7月21日

 

この日もSPXL一択で1株購入しました。

109ドルという金額が主婦の私にはとても大きい金額で本当はもっと購入したいのですが、手が出ません。

 

 

 

2-7月の結果

 

2021年2月ー7月に購入したものの結果は下記の通りです。

 

購入日 銘柄 購入単位 購入価格 7月末 損益
2月3日 OCDX 3株 $17.9966 $22.4700 +1713円
SHLS 3株 $39.2200 $29.0900 -2842円
XM 2株 $52.2500 $41.7300 -1873円
2月10日 楽天全米index 1947口 3,000円 3,482円 +482円
2月15日 RISE(8836) 200株 6,655円 5,200円 -1455円
2月22日 エクソンモービル 1株 $53.8000 $57.57 +631円
3月19日
3月31日
5月31日
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
22916口 34,000円 37344円 +4344円
3月26日 ダイワJ-REITオープン(毎月分配型) 19946口 7000円 3,597円 +174円
4月13日
4月22日
AT&T 2株 $30.6000 $28.0500 -495円
5月19日
6月14日
QYLD 13株 $21.5250 $22.4900 +1028円
7月9日
7月21日
SPXL 2株 $110.105 $113.8800 +640円
7月12日 SPCE 1株 $49.79 $29.9900 -2220円

 

6月末、2,580円のプラスが7月末には127円となってしまいました。

オリンピックが始まって、S&P500が上がったのでとても嬉しいと思っていましたが、それも束の間。

あっという間に相場の流れが変わりました。

私のセンスが無いのか、誰もがしょうがない市場なのか。

のこり4ヶ月がとても不安になってきました。

 

5月6月のやる気ない理由はAmazon

 

4月下旬。なぜか欲しくなって、数日悩んで購入してました!

米国株 Amazonです!

そして購入後、下落です…。

現在は数字が戻ってきましたが、恐るべしAmazon。(私にとって)

私は米国株は15銘柄保有していますが、全て1~10株程しか保有していません。

なので14銘柄が下落してもAmazonが上昇すれば、プラスになる事が多いのです。

このAmazonの株が私を精神的に追い込んでまして、5月・6月はやる気のない結果となってしまいました。

そして7月の最後の最後。

Amazon株価…私の中では大暴落です…。

8月…コロナ感染拡大で先の見えない相場ですが、毎日株価はチェックします!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次