よくテレビやインターネットで見かけるみんな知っているお店やサービス。
鳥取県民も当たり前に知ってますがやはりありません。
鳥取県に。
鳥取県にないお店やサービス一覧
ライザップ
(写真はイメージです)
数年前から有名で、今ではダイエット以外にもいろいろなサービスがあるライザップ。
鳥取県にはありません。
隣の島根県にもありません。
ライザップのサービスに似たジムはあります。
Uber eats
(写真はイメージです)
鳥取県にはUber eatsもありません。
鳥取県民はほぼ車を保有しているので買い物に出かける事はそこまで苦になりません。
夏は冷房、冬は暖房の中で移動です。
(追記)2021年サービスが始まりました!
サイゼリア
(写真はイメージです)
サイゼリアもありません。
大都市でサイゼリアを見かけると入ってみたくなります。
噂に聞く安さを体験したいために、せっかくの遠出で他にもたくさんお店がある中でサイゼリアを選ぶ人も多いでしょう。
(追記)2022年。OPENしました!
松屋
(写真はイメージです)
松屋もありません。
情報番組で当たり前のように松屋の話をされても分からないのです。
ちなみに吉野家・すき屋・なか卯は米子にもあります。
築地銀だこ
(写真はイメージです)
築地銀だこもありません。
たこやき屋さんはたくさんあります。
また、スーパー等の前にはお祭りで見かける屋台のたこ焼き屋さんもあります。
お祭り以外でも屋台のたこ焼きが食べられるのはうれしいですね。
ロッテリア
(写真はイメージです)
ロッテリアは以前はありました。
私が住む米子市にも2店舗ありました。
2店舗とも撤退しました。
スマホアプリ等のクーポンで出てくると懐かしさ半分さみしさ半分な気持ちです。
それでも暮らしやすい鳥取県
(皆生温泉海遊ビーチ)
大都市にはあって当たり前レベルなお店も鳥取県には無い事が多いです。
探せばまだまだあるでしょう。
しかし、これらのお店がないからと生活に困る事はありません。
米子市内から15分で海水浴場、30分でスキー場に行くことが出来ます。
東京までは飛行機で1時間半で行くことができます。
私はこれからもこの地方ライフを楽しみます!


コメント