新築 フロアコンセントでダイニングテーブルの家電は快適に 我が家の新築にはダイニングテーブルの下にフロアコンセントを設置してもらいました。大工さんの造作により、見た目もスッキリのフロアコンセントとなりました。壁からコードが延びる事も無いので引っかかる心配もありません。新築計画中の方はぜひ検討の参考にしてみてください。 2022.01.25 2022.02.19 新築
新築 【エコキュート】お湯切れに悩む。対策は何ができる? 新築になり、エコキュートを設置しました。家族は2人なのにお湯切れします。まさかお湯の心配を毎日する生活になるなんて思ってもいませんでした。しかしタンクを買い替える訳にはいきません。少しづつですができる事をやっていこうと思いました。 2021.10.30 新築
キッチン 【冷蔵庫の選び方】冷蔵庫選びの最優先はドアの種類。性能やデザインは二の次三の次 冷蔵庫を購入しました。搬入時に置き場所を聞かれて危うく購入を失敗するところでした。冷蔵庫は10年近く毎日使う家電の一つです。事前にしっかりと調べてからの購入が必要と改めて感じました。 2021.10.28 2022.01.28 キッチン新築
掃除と収納 収納の可動棚は自分で購入取付。素人だけど満足度は高い 収納の種類の一つに可動棚があります。棚の位置が変える事ができるので便利な棚なのですが、予想以上に高額なのです。せっかくなのでDIYで取付する事にしました。 2021.10.26 掃除と収納
キッチン 魚焼きグリルはお手入れが簡単が一番! 初めて見た時から一目ぼれしていたPanasonicの魚焼きグリル。ラクッキングリルを実際に使用したら想像以上に便利でした。魚を焼くだけでなくいろいろな調理に挑戦できるようなラクッキングリル。 早速新築の家の中で魚を焼きました!! 2021.10.25 キッチン新築
新築 新築ブログ㉑~尺モジュールとメーターモジュール。どっちが良い? 家を建てる際に聞く言葉。メーターモジュールと尺モジュール。どちらが一般的なの?どちらを選べば良いの?ここで悩む人は多くはありませんが家作りを成功させるために知っておいた方が良い言葉です。 2021.09.08 2021.12.01 新築
新築 新築ブログ⑳~寝室の照明はポップインアラジン。そのために選んだ壁紙。 照明に悩む事はないですか?新しい家はデザイン性が高い反面使い勝手は思う通りにならない事も。寝室照明の器具で決めていた壁紙も変えました。 2021.09.08 2021.11.16 新築
新築 新築ブログ⑲~建築中はこまめにチェック 建築中の家。私達はこまめにチェックさせていただいてます。おかげで何ヶ所か直してもらう部分も見つかりました。せっかくの注文住宅。良い家作りのためにチェックをしています。見つける事で大工さん達の手間も減るのだと思います。 2021.08.31 2021.11.16 新築
新築 パントリーの棚。思った以上に高かった。仕方ないからDIY。 キッチンの近くにあるパントリー。意外と高額の収納棚で驚きました。見えないところの工夫で家の予算を抑えるためにパントリーやその他の収納の棚は施主手配としました。 2021.08.27 新築
新築 新築ブログ⑱~ベッドが決まらない。私達のこだわり。 家の完成まで2ヶ月となりました。今はベッドをどうするか悩んでいます。サイズやタイプ等、たくさんお店に行って展示してあるベッドを観てきました。 2021.08.19 2021.11.16 新築
新築 新築ブログ⑰~失敗ポイント2つ目。窓の位置がイメージと違う。 ただいま新築建築中。今は家具の選定を始めました。寝室のベッドのサイズに悩んでいたら私達のイメージとちょっと違う事に気付きました。時すでに遅しです。なぜこんなことになったのでしょう。全ては確認不足なのですが… 2021.08.18 2021.11.16 新築
新築 新築ブログ⑯~早くも後悔。イメージしていたトイレと違う。諦めるしかない。 長い時間をかけて決めた間取りのはずなのに、実際に家として確認するとイメージが違う事がありました。ここは!という場所だったのでかなりショック。しかしもう変更できません。諦めるしかないけどそのための対策は今から考えます! 2021.08.07 新築
田舎ライフ 田舎の大きな家あるある。無駄な増築は将来困るよ。本当に! 田舎の家は土地が広いです。敷地には母屋、離れ、蔵、車庫…たくさんの建物が建っているいます。土地があるので家の快適を求めて増築します。しかしその増築は将来の自分を苦しめる事になるかもしれません。 2021.06.27 2021.09.30 田舎ライフ
新築 新築ブログ⑮~上棟の日が雨だったらどうなるか。事前準備も楽しくない。 新築を建てる時の3大イベントの一つである上棟式。梅雨の時期というものあり、天気を心配しました。当日雨で中止になる心配もありましたが、それ以上にお弁当や折詰の注文の心配をしました。前日の天気予報も雨。当日の朝も雨。心配な気持ちで上棟の日を迎えました。 2021.06.23 2021.11.16 新築
新築 新築ブログ⑭~我が家が建替を決意した原因の漏水。パイロットは要チェック 築100年の古い大きな家を建て替える原因となったのは漏水。今までも何度も漏水を経験しましたが今回の漏水は家の建替えを決断するほどの漏水となってしまいました。 2021.06.23 2021.11.16 新築
新築 新築ブログ⑬~施主目線。上棟式はどうするか。 上棟式の時期となりました。上棟式ってした方が良いのか。しなくても良いのか。誰が何のためにするのか。施主目線で考えてみました。できる事をするだけなのですが、上棟式って意外と大変でした。 2021.06.21 2021.11.16 新築