家を建て替えのため、2020年秋から始まったフリマアプリ出品。
夫婦揃って初心者なので右も左も分からないところからスタートしました。
半年経過し、まだまだ売れていない物はたくさんありますが、フリマアプリを知ってから物販副業というものも知りました。
そこからどんどん興味が出てきました。私も挑戦してみたい!
そして最初に言います。成功体験ではありません!完全に初心者で、初心者の気持ちや悩みを言葉にしただけの内容です。
副業がやりたい理由
私は、退職してから何か自分で仕事をしてみたいと思いました。
どこかに就職するのも良いのですが、主人の仕事を手伝うには急な対応もできるように時間が必要です。
また、主人から「専従者給与」としてお金は頂いているのですが、やはり家の中のお金を回すより、収入としてお金を外部から入れる事が大切なのです。
どこか企業に就職も考えてはいますが、時間が自由にならない事がとても気になって一歩前に踏み出す事ができません。
中途半端に就職してすぐにやめても迷惑がかかるだけなので慎重になってます。
挑戦してみた副業
フリマアプリ
メルカリやペイペイフリマ等、引っ越しを機に始めてみました。
最初はよく分からずにドキドキしてましたが数カ月経った現在、少し余裕が出てきました。
主人も不用品を出品しているので、お互いどちらかの物が売れると本当にうれしいです。
現在は不用品をメインに販売してますが、いずれは物販も挑戦したいと思っています。
楽天超ミニバイト・アンケート
楽天が運営している超ミニバイトです。
どのくらい超ミニバイトかというと、5~10分ほどパソコンに向かって楽天ポイント1~2ポイント程度もらえます。
やっていて意味があるのか…と思ってしまうくらいのポイントですが、なぜか毎日ログインしてます!
楽天のアンケートはミニバイトと比べてもう少し割りは良いのですが、はやり数ポイントしか手に入れる事ができません。
しかし、ポイ活という言葉があるくらいなので私はまだまだ勉強不足なのかもしれません。

ランサーズ・クラウドワークス
これは登録はしましたが何もしてません。
していない理由は、記載されている仕事の内容が私にできるかどうか自信がない事です。
私のスキルは経理事務系です。エクセルは簡単なマクロまで使えますが、ワードが素人の域です。
せっかく申し込みしても迷惑をかけたらどうしようとここでも一歩前に進めません。
いつか私に合った案件があれば挑戦できるように登録だけはしています。

私に足りない事
私に足りない事の一番大きな原因は自分でもわかってます。
お金や時間ではありません。
挑戦するという勇気です!
何か自分から発信するという勇気が特に無いのです。
SNSが盛んなこの時代に、他の人の投稿を見る事はあっても自分から発信する事はありません。
些細な事かもしれませんが副業には大切なんじゃないかなと思ってます。
副業に関しても、まだまだ初心者でリサーチ力も低い事も分かってます。
また、法律に触れたらどうしよう…とか、いろんなサイトでは当たり前の事でもいざ自分でやってみようと思うと石橋を叩いてしまうのです。
売れなかったらどうしよう。
この気持ちが大きすぎて安い物でも仕入れて売ってみよう!という気になかなかなれないのです。
挑戦できない理由は分かってます。
失敗を恐れているから
私が参考にしているトップブロガーやユーチューバーの方達のサイトに書かれている失敗の必要性。
私も失敗して、失敗から学ばないといけないのかなと思う今日この頃です。
今日挑戦してみたこと
今日、朝一から友人からラインが届きました。何かと思えばLINEのオープンチャットの招待です。
SNSをしない私ですが、思い切って参加してみました。
以前の私では遠慮していたと思います。
でも自分自身で変わらないと何も変わらないと思い挑戦しました。
一つ一つ経験して、自分からたくさんの事を発信できる人になりたいです!
コメント